株主優待大好きブルブル(@YouTube)です。
今回は「すかいらーくホールディングス(3197)」の株主優待を詳しく紹介するので、ぜひチェックしてくださいね!

しゃぶ葉は「すかいらーく株主優待」が使える
「しゃぶ葉」を運営するのは『すかいらーくHD(3197)』
すかいらーくHDの株主優待では、運営店舗で使える「お食事割引カード」がもらえます。
権利確定日:6月末/12月末 | |
100株 | 2000円分 |
300株 | 5000円分 |
500株 | 8000円分 |
1000株 | 1万7000円分 |
株主優待カードの使い方

先ほど書いたように、すかいらーくの株主優待は「お食事割引カード」。
カード残高の範囲内で1円単位で割引できます。
以前は「500円単位」での割引でしたが、2025年4月のルール改訂により「1円単位」での割引に変更されています。
- 店内の飲食とお持ち帰り(テイクアウト)の両方で利用可能
- セルフレジでも利用でき、複数枚の同時使用もOK
- 他の割引券やクーポン券と併用可能
株主優待はクーポンと併用可能

すかいらーくのお店を利用する時に欠かせないのが「アプリ」。
アプリをダウンロードしておくと定期的にクーポンが配布されるのですが、株主優待と併用可能。
株主優待とクーポンを併用さればダブルで割引が受けられますよ!
すかいらーくは株主優待を改悪。優待利回りが大幅に低下しているので注意です。

しゃぶ葉で株主優待を使ってみた


「しゃぶ葉」は、しゃぶしゃぶ食べ放題の専門店。
美味しいお肉と新鮮な野菜が食べ放題なので、子供から大人まで家族で楽しめます。



野菜などはバイキング形式。
ワッフルやソフトクリームなどのスイーツも食べ放題なので、女性や子供にも大人気です。

株主優待の使い方は簡単で、会計時にレジで渡すだけ。
店員が割引処理してくれるので、特に難しい点はなし。
株主優待はクーポン券や割引券と併用できるので、一緒に渡してくださいね。

今回は2300円ほどの飲食代でしたが、アプリクーポンで3%引き。
さらに株主優待カードを複数枚使い全額支払ったので、お金を払うことなく食事が楽しめています。
株主優待は1円単位で利用可能。使う前に残高の確認をしておくと安心です。
【まとめ】しゃぶ葉の株主優待は「クーポン併用」がお得
すかいらーくの株主優待を使って「しゃぶ葉」でランチ。
アプリクーポンと併用できるから、さらにお得なのだ pic.twitter.com/SfLfvmMY7r— ブルブル@株主優待バリュー投資家 (@yuutaiblog) May 14, 2025
誰でも人生を逆転できる方法が株式投資。
世界中で話題の投資方法が今だけ限定公開されているので、見逃さないようにしてくださいね!
▼締め切り間近▼