株主優待大好きブルブル(@YouTube)です。
今回は「アスクル(2678)」の株主優待を詳しく紹介するので、ぜひチェックしてくださいね!

クリックできる目次
アスクル(2678)の株主優待制度
アスクルは、事務所向けにオフィス用品の通信販売を展開している会社。
ヤフーとの業務・資本提携をきっかけに、個人向けECサイト「LOHACO(ロハコ)」も運営しています。
アスクルの株主優待内容

アスクルの株主優待では、「LOHACO」で使える割引クーポン(1枚500円分)がもらえます。
権利確定日:5月20日/11月20日 | |
100株 | 2000円相当 |
アスクルの株価と配当金

アスクルの株主優待が改悪って、どう変わったんだ?
アスクルの株主優待は改悪、1株優待を廃止!

アスクルは、2021年に株主優待制度を変更(改悪)しています。
- 必要株数を「1株⇒100株」に変更
- クーポンの割引額を「1000円⇒2000円」に増額
ちなみに、変更前の株主優待制度は次の通り。
権利確定日:5月20日/11月20日 | |
1株 | 1000円相当 |
割引額はアップされていますが、1株優待が廃止されてしまったので注意してください。
POINT
アスクルは「1株優待」を廃止。ただ、割引額はアップしています。

アスクルの株主優待はいつ届く?

アスクルの株主優待は年2回。
- 11月20日の株主⇒1月下旬
- 5月20日の株主⇒8月上旬
を目途に、権利確定日からおよそ2~3ヶ月後に各家庭に送られてきます。

アスクルの株主優待は「ロハコで使える割引クーポン」ですが、送られてくるのは説明書のみ。
実際に割引クーポンを獲得するには、「LOHACO(ロハコ)」でのネット手続きが必要に。
ただ、使い方は難しくないので、初めての方でも特に迷うことはないですよ!
アスクルの株主優待は年2回。実際に獲得するには、ネットでの手続きが必要です。

アスクル(ロハコ)株主優待の使い方

アスクルの株主優待を使う時の注意点は次の3つです。
- 500円以上の商品1点につき、優待クーポン1枚が利用できる
- 合計3780円以上の商品を注文になると、送料(550円)無料になる
- 条件を満たせば、他クーポンとの併用も可能
関連 【アスクル株主優待の使い方】ロハコで使えないって本当?
【まとめ】アスクル株主優待の権利確定日は「5月20日・11月20日」
アスクルの株主優待到着😆
ロハコが割引になるからラッキー! pic.twitter.com/edhAim2BqU— カナタの株主優待ブログ (@yuutaiblog) August 14, 2023
誰でも人生を逆転できる方法が株式投資。
世界中で話題の投資方法が今だけ限定公開されているので、見逃さないようにしてくださいね!
▼締め切り間近▼