株主優待大好きブルブル(@YouTube)です。
今回は「カゴメ(2811)」の株主優待を詳しく紹介するので、ぜひチェックしてくださいね!

クリックできる目次
カゴメ(2811)の株主優待制度
カゴメは、トマト加工品の国内最大手。
飲料が稼ぎ頭で、「野菜生活100シリーズ」はカゴメのトップブランドになっています。
カゴメの株主優待内容

カゴメの株主優待では「自社商品の詰め合わせ」がもらえます。
優待取得には「6ヶ月以上の継続保有」が必要です。
| 権利確定日:6月末 | |
| 100株 | 2000円相当 |
| 1000株 | 6000円相当 |
継続保有期間10年以上
株式保有期間が10年以上になると「オリジナル記念品」がもらえます。
オリジナル記念品がもらえるのは、保有期間10年を迎えた年に一度だけです。
| 権利確定日:6月末 | |
| 100株 | オリジナル記念品 |
カゴメの株価と配当金

カゴメの株主優待が改悪って、どう変わったんだ?
カゴメは株主優待を改悪

カゴメは、2019年に株主優待制度の変更を発表しています。
- 優待回数が「年2回⇒年1回」に半減(※額面は2倍)
- 「6ヶ月以上の継続保有」を条件にプラス
- 継続保有10年以上の株主に「オリジナル記念品」の贈呈
ちなみに、変更前の優待制度は次の通り。
| 権利確定日:6月末/12月末 | |
| 100株 | 1000円相当×年2回 |
| 1000株 | 3000円相当×年2回 |
優待回数は年1回に減りましたが、優待品の額面は2倍になったので「優待利回り」は同じ。
ただ、「6ヶ月以上の継続保有」が条件になったので、クロス取引での取得がNGになっています。
「6ヶ月以上の継続保有」が条件になったので、優待取得が難しくなっています。

カゴメの株主優待って、いつ貰えるんだ?
カゴメの株主優待はいつ届く?

カゴメの権利確定日は「6月末日」。
ただ、「6ヶ月以上継続保有」が条件になったので、前年12月末までに100株購入する必要があります。
| 権利付き最終日 | 6月28日 |
| 権利落ち日 | 6月29日 |
| 権利確定日 | 6月30日 |

実際に株主優待が送られてくるのは、権利確定日から約3~4ヶ月後。
地域によって多少の差はありますが、10月中旬には各家庭に到着するはずです。
株主優待で「星野リゾート」に宿泊できる

見逃しやすいのが、株主優待と一緒に送られてくる「株主通信」。
株主通信には「星野リゾート特別プラン」が掲載されていて、カゴメールに登録すること格安価格で宿泊することができます。
カゴメールは、キャンペーンやイベント情報を発信する株主向けのメールマガジン。
カゴメールに登録するには、優待品の送り状に書かれてある「株主番号(8桁)」が必要なので、忘れずにチェックしてくださいね!
カゴメの株主優待は「自社商品」。星野リゾートの特別プランも付いてます。
【まとめ】カゴメ株主優待の権利確定日は「6月末日」
カゴメから株主優待が到着。
野菜ジュースいっぱいだから、日本一健康的な優待品。
実は星野リゾートの特別プランもあるから、旅行好きにもおすすめなのだ😊 pic.twitter.com/81hRRmxTDd— ブルブル@株主優待バリュー投資家 (@yuutaiblog) October 19, 2024
誰でも人生を逆転できる方法が株式投資。
世界中で話題の投資方法が今だけ限定公開されているので、見逃さないようにしてくださいね!
▼締め切り間近▼










