株主優待大好きブルブル(@YouTube)です。
今回は「ディノス(セシール)」の株主優待を詳しく紹介するので、ぜひチェックしてくださいね!

クリックできる目次
フジテレビの株主優待が「ディノス」で使える
テレビ通販が起源の総合通販ブランドが「ディノス」。
ディノスの株主優待は、「フジテレビ(フジ・メディア・ホールディングス)」で手に入ります。
ディノスを運営する「株式会社DINOS CORPORATION」は、フジテレビのグループ企業です。
権利確定日:3月末 | |
100株 | 株主優待冊子 |


フジテレビの株主優待でもらえる「株主優待冊子」を利用すれば、ディノスを『5%オフ』で利用可能。
しかも、有効期間中は何度でも割引になるので、ディノスをたくさん利用する人ほどお得になっています。
セシールの株主優待はなし

「セシール」は、インナーを始めとする生活用品の通販ブランド。
以前はフジサンケイグループが「セシール」も運営していましたが、ニフティ株式会社に譲渡。
以前は、セシールでもフジテレビの株主優待が使えていましたが、現在は株主優待の対象外となっています。
セシールを運営する「ニフティ株式会社」も株主優待を実施していません。
プレステージ・インターナショナルの株主優待は廃止

以前は「プレステージ・インターナショナル(4290)」でも、ディノスなどで利用できる『オンラインクーポン』がもらえていました。
ただ、プレステージ・インターナショナルは、2020年に株主優待制度を廃止。
現在、ディノスで利用できる株主優待がもらえるのはフジテレビだけになっています。
POINT
プレステージの株主優待は廃止。ディノスがお得になるのは、フジテレビの株主優待だけです。

ディノスで株主優待を使うと、どのくらいお得になるんだ?
ディノスでの「株主優待クーポン」の使い方


フジテレビの株主優待を利用すると、ディノスの商品が5%オフで購入可能。
株主優待の使い方は簡単で、株主優待冊子に載っている「クーポンコード」を注文画面で入力するだけです。
ディノスで株主優待を使ってみた

ディノスで注文すると、数日後にはヤマト運輸で送られてきます。


今回はディノスで食料品を注文。
- 「肉匠中むら」監修 ドラゴンハラミ(500g)
- 「加賀屋」 ローストビーフ(200g)×2袋
ディノスは目利きのバイヤーが厳選した商品ばかりなので、どれを購入しても満足すること間違いなしです。

今回は6000円ほどの注文でしたが、株主優待クーポンのおかげで600円引きに。
ただ、ディノスは送料が高めなので、注意して購入してくださいね。
株主優待を使えば、ディノスが5%オフ。何度でも使えるので、商品を購入するほどお得になります。
【まとめ】フジテレビの株主優待は「セシール」で使えない
フジテレビ(フジ・メディア・ホールディングス)の株主優待を使って、ディノスでお買い物。
いつでも5%割引になるから、とってもお得なのだ😊 pic.twitter.com/ZJpbFfY2sS— ブルブル@株主優待バリュー投資家 (@yuutaiblog) November 14, 2024
誰でも人生を逆転できる方法が株式投資。
世界中で話題の投資方法が今だけ限定公開されているので、見逃さないようにしてくださいね!
▼締め切り間近▼