株主優待大好きブルブル(@YouTube)です。
今回は「力の源ホールディングス(3561)」の株主優待を詳しく紹介するので、ぜひチェックしてくださいね!

クリックできる目次
一風堂「株主優待券」のお得な使い方
一風堂(力の源ホールディングス)の株主優待は「食事割引券」
株主優待1枚が「1000円券」になっていて、券面金額分を食事代より割引。
株主優待の使い方は簡単で、会計時にレジで渡すだけです。
- 他の割引券やアプリクーポンと併用可能
- 1回の食事で何枚でも利用できる
- 額面金額以下だと“お釣り”は出ない
- 店内の飲食だけでなく「テイクアウト」にも利用可
ただ、力の源ホールディングスは株主優待を改悪。
優待品が「無料券⇒割引券」に変更されているので注意してください。
関連 【改悪?】力の源ホールディングス(一風堂)の株主優待が変更
株主優待の対象商品はグランドメニュー?バリ盛りは?

以前の株主優待(無料券)は「グランドメニュー」のみが対象でしたが、「割引券」に変更されたことですべてのメニューが対象に。
ただ、額面以下だとお釣りが出ないので、サイドメニューやトッピング(バリ盛り)を活用し飲食代が1000円以上になるようにしてください。
株主優待はクーポンと併用可能

一風堂を利用する時に欠かせないのが「アプリ」。
アプリをインストールしておくて定期的に「クーポン」が配布されますが、株主優待は割引券と併用可。
株主優待とクーポンを併用すれば、さらにお得に食事が楽しめますよ!
株主優待は「無料券⇒食事券」に変更。差額の支払いが必要になってます。

一風堂の株主優待が使える店舗

一風堂の株主優待は、力の源ホールディングスの運営店舗で利用可能です。
- 一風堂
- IPPUDO RAMEN EXPRESS
- 名島亭
- 因幡うどん
一風堂で株主優待を使ってみた

一風堂は、福岡県発祥の豚骨ラーメン専門店。
国内だけでなく、海外にも展開するグローバルブランドになっています。

一風堂では、看板メニューの「白丸元味」と「赤丸新味」が人気。
ただ、株主優待はすべてのメニューが対象なので、“期間限定ラーメン”や“サイドメニュー”に使うのもおすすめです。

今回注文したのは「極・白丸元味」。
シンプルなとんこつスープが味わえる「白丸元味」に、低温調理で仕上げたローストチャーシューを乗せたボリューム満点のラーメンです。

株主優待の使い方は簡単で、会計時にレジで渡すだけ。
店員さんが優待分を割引処理してくれるので、特に難しい点はなし。
アプリクーポンがある方は一緒に提示して、さらに割引してもらってくださいね。

今回は1400円ほどの飲食代でしたが、アプリクーポンで替玉(150円)が無料。
さらに、優待券を1枚使い「1000円引き」になったので、300円ほどでラーメンを味わえています。
株主優待とクーポンの併用がお得。レジで渡すだけで割引になります。
【まとめ】力の源ホールディングスは株主優待を改悪
一風堂で株主優待を使ってランチ。
アプリのクーポンと併用すると、さらにラーメンがお得になるぞ! pic.twitter.com/PcDecbtpH3— ブルブル@株主優待バリュー投資家 (@yuutaiblog) August 19, 2025
誰でも人生を逆転できる方法が株式投資。
世界中で話題の投資方法が今だけ限定公開されているので、見逃さないようにしてくださいね!
▼締め切り間近▼