株主優待大好きブルブル(@YouTube)です。
今回は「ヤマダホールディングス(9831)」の株主優待を詳しく紹介するので、ぜひチェックしてくださいね!

ヤマダ電機の株主優待って、どのお店で使えるんだ?
クリックできる目次
ヤマダ電機「株主優待」の使える店舗

ヤマダ電機の株主優待は、ヤマダホールディングスの系列店で使用することが可能です。
株主優待が使える店
- ヤマダ電機
- 沖縄ヤマダ電機
- テックランド
- 九州テックランド
- ベスト電器
- マツヤデンキ
- LABI
ヤマダ電機の株主優待は、テナント店舗での使用NG。
ヤマダ電機のビルに「シャトレーゼ」が入っていることもありますが、グループ会社ではないので使用できません。
株主優待は「オンラインショップ」で使えない

ヤマダ電機には公式オンラインショップ「ヤマダモール」もありますが、ネット上では使用NG。
残念ながら、公式通販サイト「ヤマダウェブコム」や電話注文でも使用できません。
POINT
株主優待が使えるのは実店舗のみ。ネットやテナント店舗での購入には使えません。
株主優待が使えるのは実店舗のみ。ネットやテナント店舗での購入には使えません。
>【限定公開】年収300万円でも金融資産1億円を突破できる方法

ヤマダ電機の株主優待って、どうやって使ったらいいんだ?
ヤマダ電機「株主優待」の使い方
先ほど書いたように、ヤマダ電機の株主優待は「買物割引券」。
1枚が「500円券」になっていて、1000円のお買い上げ毎に1枚(500円)使用可能です。
使い方の注意点
- 1回のお買い物で使用できるのは「最大50枚」まで
- 現金との引き換えはできず、額面以下だと‟お釣り”が出ない
- 他の割引券やクーポン券との併用は不可
メルカリや金券ショップなどでの買取

どうしても使う予定がないのなら、金券ショップで買い取ってもらうのも1つの手。
ちなみに、メルカリだと「500円券⇒450円」ほどが相場。
換金性の高い株主優待なので、お小遣い稼ぎにもおすすめです。
POINT
ヤマダ電機の株主優待はメルカリでも購入可能。キャンペーン実施中なので、今が最大のチャンスですよ!
ヤマダ電機の株主優待はメルカリでも購入可能。キャンペーン実施中なので、今が最大のチャンスですよ!
【まとめ】ヤマダホールディングスは株主優待を改悪・廃止
子供がせがむので、とうとうゲーム機を買ってしまった。ヤマダ電機の株主優待を使ったけど、任天堂スイッチは高いのねん🥲 pic.twitter.com/pPTFgSPobW
— カナタの株主優待ブログ (@yuutaiblog) August 30, 2023
誰でも人生を逆転できる方法が株式投資。
世界中で話題の投資方法が今だけ限定公開されているので、見逃さないようにしてくださいね!
▼締め切り間近▼
>【限定公開】年収300万円でも金融資産1億円を突破できる方法