株主優待大好きブルブル(@YouTube)です。
今回は「くら寿司(2695)」の株主優待を詳しく紹介するので、ぜひチェックしてくださいね!

くら寿司は株主優待(電子チケット)を改悪
くら寿司は、全皿100円均一の回転ずし運営会社。
くら寿司の株主優待では、「お食事券」がもらえます。
権利確定日:4月末 | |
100株 | 2500円分 |
200株 | 5000円分 |
400株 | 1万円分 |
1000株 | 2万円分 |

ただ、くら寿司は株主優待制度を改悪。
優待券を「電子チケット」で受け取った時の金額加算(2500円分)が廃止となっています。
ちなみに、改悪前の株主優待制度は次の通り。
権利確定日:4月末 | |
100株 | 紙:2500円分 電子:5000円分 |
200株 | 紙:5000円分 電子7500円分 |
400株 | 紙:1万円分 電子:1万2500円分 |
1000株 | 紙:2万円分 電子:2万 |
株主優待は「廃止⇒復活」

くら寿司は2024年12月に優待を廃止しましたが、わずか2ヶ月後に株主優待を復活させています。
株主優待の再開に合わせて、「割引券⇒食事券」に変更。
以前の割引券だと「1000円ごとに500円分」の利用でしたが、食事券(500円券)になったので飲食代に関係なく使えるよう拡充しています。
くら寿司はわずか2か月で優待を再開。「割引券⇒食事券」になったので、使い方が大きく変わっています。

くら寿司の株主優待はいつ届く?

くら寿司の権利確定日は「4月末」。
権利確定日が4月30日の場合、2営業日前(4月28日)までに100株購入すれば株主優待が取得できます。
権利付き最終日 | 4月28日 |
権利落ち日 | 4月29日 |
権利確定日 | 4月30日 |

実際に株主優待が送られてくるのは、権利確定日から約3ヶ月後。
地域によって多少の差はありますが、7月中旬には各家庭に到着するはずです。
株主優待が届くのは「7月中旬」。QRコード付きの500円券がもらえます。

くら寿司「株主優待券」の使い方

先ほど書いたように、くら寿司の株主優待は「お食事券(500円券)」。
優待券のカバーを取り外して、QRコードをセルフレジで読み取れば会計から割引になります。
- 差額のお釣りは出ない
- 現金との引き換えはできない
- 有効期限を過ぎた優待券は使えない
【まとめ】くら寿司株主優待の権利確定日は「4月末」
くら寿司の株主優待が復活したので使ってきた。
QRコード付きの優待券になったから、セルフレジでも簡単に使えて便利😋 https://t.co/98E8KWOVX3 pic.twitter.com/aLzmaW4UWb— ブルブル@嫁のヒモFIRE (@yuutaiblog) October 16, 2025
誰でも人生を逆転できる方法が株式投資。
世界中で話題の投資方法が今だけ限定公開されているので、見逃さないようにしてくださいね!
▼締め切り間近▼