「日本トリムの株主優待って、いつ頃届くの…」
「カートリッジには使えないって、本当なのかしら…」
株主優待で人気の銘柄が「日本トリム」。
私も「日本トリム」の株主になったおかげで、整水器を格安を手に入れることに成功しています。
「日本トリム」の株主優待について、あなたに伝えたいことは3つ。
POINT
- 株主優待券が送られてくるのは6月下旬
- 整水器本体だけでなく、カートリッジも割引になる
- オンラインショップや正規代理店での使用は不可能
ただ、日本トリムの株主優待を使ったために、トラブルに遭う人がいるのも事実…。
公式サイトでは分からない、株主優待の真実に迫っていくことにします。

クリックできる目次
日本トリム(6788)とは
日本トリムは整水器(電解水素水整水器)を販売する会社で、整水器の売上は国内シェア1位。
血液透析も展開していて、再生医療事業も高成長。
職域販売が柱で、最近はインドネシアや中国・ベトナムなどの東南アジアにも注力しています。
日本トリムの株主優待情報

日本トリムの株主優待は次の通り。
権利確定日:3月末日 | |
100株 | 自社商品30%割引券1枚 |
割引券は、日本トリムが販売する整水器1台、または交換カートリッジ1点に利用可能です。
「日本トリム」の株価と配当金

日本トリムの株主優待って、いつ頃届くんだ?
日本トリムの株主優待(配当)はいつ届く?

日本トリムの権利確定日は「3月末」。
権利確定日が3月31日の場合、2営業日前(3月29日)までに100株購入すれば権利が確定します。
権利付き最終日 | 3月29日 |
権利落ち日 | 3月30日 |
権利確定日 | 3月31日 |
株主優待が送られてくるのは約3か月後。
地域によって多少の差はありますが、6月下旬には各家庭に到着するはずです。
実際に我が家に株主優待が到着したのは「6月26日」です。
到着した株主優待の使い方をブログで紹介

日本トリムの株主優待は、「配当計算書」と一緒に封筒で送られてきます。


株主優待の利用方法は、付属のハガキのみ。
オンラインショップや販売代理店で優待券を使うことはできません。


日本トリム株主優待は、整水器本体だけでなくカートリッジにも使用OK。
優待券を使うことで、標準価格の30%オフで購入することが可能に。
ちなみに、代金の支払い方法は次の通りです。
- 整水器本体:郵便振替・クレジットカード
- 交換カートリッジ:代金引換便

株主優待券の有効期限は約1年間。
焦って申し込む必要はないので、使い道をじっくり考えられるようになっています。
株主優待でカートリッジ到着

株主優待券で注文すると、1週間以内にはカートリッジが届きます。
交換カートリッジは代金引換便で届けられるので、配達員に現金を支払う必要があります。
株主優待を使ったおかげで、1万4000円もするカートリッジが1万円で手に入れることに成功。
ランニングコストの負担が軽減できるので、家計にも大助かりです。
日本トリムの整水器を使っているなら、株主優待はかなり有用。100株で取得できるので、金銭的負担も少なくて済みます。

日本トリムの株主優待券はメルカリ・ヤフオクで売れる

日本トリムの株主優待券は、他人に譲渡することも可能。
整水器を導入する予定がないのなら、金券ショップやメルカリ・ヤフオクなどで売るのも1つの手段です。
ちなみに、メルカリだと3000円前後で取引可能。
換金性の高い株主優待なので、お小遣い稼ぎにもおすすめです。
日本トリムの株主優待はメルカリでも購入可能。キャンペーン実施中なので、今が最大のチャンスですよ!
【まとめ】水素水の割引なら「日本トリム株主優待」がおすすめ
日本トリムから株主優待到着。
カートリッジも安くなるから、整水器持ってる人にもお得ですよ☺ pic.twitter.com/xvhDUTM2JA— カナタの株主優待ブログ (@yuutaiblog) June 26, 2023
日本トリムの株主優待についてまとめます。
POINT
- 株主優待券が送られてくるのは6月下旬
- 整水器本体だけでなく、カートリッジも割引になる
- オンラインショップや正規代理店での使用は不可能
日本トリムの株主優待を受けるには、30万円近いお金が必要。
より手軽に優待品をゲットしたいなら、クロス取引がおすすめですよ!