「ベルグアースの株主優待って、いつ頃届くの…」
「メロンが変更されたって、本当なのかしら…」
株主優待で人気の銘柄が「ベルグアース」。
私も「ベルグアース」の株主になったおかげで、豪華なフルーツを手に入れることに成功しています。
「ベルグアース」の株主優待について、あなたに伝えたいことは3つ。
POINT
- 優待品の1番人気は「メロン」、「寄せ植え」もおすすめ
- 「継続前提の重要事象」があるので、投資は慎重に
- 生育状況に左右されるので、予定日に届かない可能性がある
ただ、ベルグアースには問題点があり、間違った情報が拡散されているのも事実…。
公式サイトでは分からない、株主優待の真実に迫っていくことにします。

クリックできる目次
ベルグアース(1383)とは
ベルグアースは、野菜苗の生産・販売を中心にしたアグリビジネス企業。
創業以来の受け継がれてきた“接ぎ木”の技術とにより、接ぎ木苗の生産は日本一。
日本最大級の「閉鎖型苗生産施設」を持ち、グローバル化・多角化に向け事業を拡大させています。
ベルグアースの株主優待情報

ベルグアースの株主優待は、4月末日に100株以上の保有している株主が対象。
次の8つの優待品の中から1つを選ぶことができます。
メロン2玉セット | 5000円相当 |
オリーブ&リサイクルポーチ栽培セット | 4000円相当 |
トマト栽培セット | 3500円相当 |
多肉植物寄せ植え | 3500円相当 |
デリシャストマト商品セット | 3000円相当 |
愛媛産夏野菜(青果)セッ | 2500円相当 |
夏野菜苗セット | 2000円相当 |
クオカード | 1000円相当 |
「ベルグアース」の株価と配当金
証券コード | 1383 |
市場 | 東証スタンダード |
業種 | 水産・農林業 |
100株いくら | 最新の株価 |
必要株数 | 100株 |
優待利回り | 0.32% |
配当利回り | 0.32% |
権利確定日 | 4月末 |
優待到着日 | 6月下旬~ |
長期優待 | なし |
公式サイト | ベルグアース株式会社 |

ベルグアースの株主優待が変更って、どう変わったんだ?
ベルグアースの株主優待が変更?

ベルグアースで株主優待を導入されたのは、2017年4月末から。
優待制度に大きな変更はありませんが、優待品の内容は毎年少しずつ変更されているので、詳しくは公式サイトで確認してください。
参考 ベルグアースIR情報
ベルグアースの問題点

ベルグアースには「継続前提の重要事象」あり(2023年5月時点)。
大赤字を計上したり、債務超過になっているなど、会社が倒産するリスクが高まっている状態のこと。
ベルグアースでは、継続的に営業損失が発生。
「重要事象」があるからといってすぐ問題が発生する訳ではありませんが、他の会社より慎重に投資判断する必要があります。
ベルグアースへの投資にはリスクあり。優待だけで判断するのは危険です。

ベルグアースの株主優待はいつ届く?

ベルグアースの株主優待が到着するまでの流れは次の通りです。
- 4月の権利付き最終日までに100株購入
- 5月末に申込書の送付
- 6月中旬(7月)に優待品到着
1 権利確定日までに100株購入する
ベルグアースの権利確定日は「4月末」。
権利確定日が4月30日の場合、2営業日前(4月28日)までに100株購入すれば権利が確定します。
権利付き最終日 | 4月28日 |
権利落ち日 | 4月29日 |
権利確定日 | 4月30日 |
2 申込書を送付する


4月末までに100株を購入しておくと、株主優待の申込書が送られてきます(5月末)。

株主優待品の中から好きな商品を1点選び、申込書に記入。
記入した申込書をベルグアースに返送すれば、後で株主優待品が送られています。
注意して欲しいのは、申込書には「締切日」があること。
締め切り日を過ぎると株主優待品を受け取れなくなってしまうので、早めに投函するようにしてください。
2 株主優待品(メロン)が送られてくる

6月中旬になると、熊本からメロンが入った段ボール箱が送られてきます。
私の家に届いたのは6月16日でした。


段ボールの中には、片手で持ちきれないほど大きなメロン2玉が入っています。

届いてすぐ食べることもできますが、メロンが硬く感じる時は2・3日保管するのがおすすめ。
メロンを食べる1~2時間前から冷蔵庫で冷やすと、ちょうど美味しく食べられます。


ベルグアースのメロンは、熊本のブランド品「肥後グリーン」。
「大玉&高糖度」で有名ですが、甘すぎずスッキリした味わいなので、メロンが苦手な人でも大丈夫。
大きなメロン2玉なので、家族でも十分食べ応えがありますよ!
多肉植物寄植え「ポ・ミニヨン」も到着


7月上旬に届く株主優待は、多肉植物寄植え「ポ・ミニヨン」。
我が家には、7月12日に佐川急便で送られてきました。
クッション材で包まれ「割れ物扱い」で送られてくるので、配送中に壊れる心配もありません。


実際に寄せ植えをしているのは、多肉植物を生産されているプロの方(佐伯園芸)。
サボテンが植えられている鉢も1つ1つ手作りされたものなので、世界に一つだけのオンリーワンアイテム。
水やりも月に2~3回ほどで十分なので、仕事や家事で忙しい方にもおすすめです。
メロンが届かない?

株主優待の到着日は、選んだ商品によって違ってきます。
メロン2玉セット | 6月中旬~ |
オリーブ&リサイクルポーチ栽培セット | 7月~ |
トマト栽培セット | 7月~ |
多肉植物寄せ植え | 7月~ |
デリシャストマト商品セット | 7月~ |
愛媛産夏野菜(青果)セッ | 6月~ |
夏野菜苗セット | 6月~ |
クオカード | 7月上旬~ |
野菜やフルーツなどの株主優待品は、生育状況によって左右されるもの。
収穫状況で発送時期が前後することも珍しくないので、焦らずに待っていてください。
6000円分の自社商品が入っているのでかなり豪華。100株の購入が難しいなら、1株の優待から試してみるのもアリです。
【まとめ】ベルグアースの株主優待品は必ず到着する
ベルグアースから株主優待が到着
やっぱりメロンが最高です😆 pic.twitter.com/t9hrAelgbO— カナタの株主優待ブログ (@yuutaiblog) June 17, 2023
「ベルグアース」の株主優待についてまとめます。
POINT
- 優待品の1番人気は「メロン」、「寄せ植え」もおすすめ
- 「継続前提の重要事象」があるので、投資は慎重に
- 生育状況に左右されるので、予定日に届かない可能性がある
ベルグアースの株主優待を受けるには、100株購入するのに30万円近い資金が必要。
より手軽に優待品をゲットしたいなら、クロス取引がおすすめですよ!