ゆうちょ銀行の株主優待は「ゆうちょPay」がおすすめです!

ゆうちょ銀行株主優待
ABOUT US
ブルブル
ブルブル
株主優待の魅力を発信するYouTuber。優待株中心に1億円以上を運用中です。

株主優待大好きブルブル@YouTube)です。

今回は「ゆうちょ銀行(7182)」の株主優待を詳しく紹介するので、ぜひチェックしてくださいね!

ゆうちょ銀行の株主優待って、どんな内容なんだ?



ゆうちょ銀行の株主優待で「ゆうちょPay」が選べる


ゆうちょ銀行は、日本郵政グループで金融事業を担う会社。

ゆうちょ銀行の株主優待では「カタログギフト」がもらえますが、「ゆうちょPayポイント」も選べるようになっています。

権利確定日:3月末
500株3000円相当

ゆうちょ銀行の株主優待はいつ届く?

ゆうちょ銀行株主優待

ゆうちょ銀行の権利確定日は「3月末」

権利確定日が3月31日場合、2営業日前(3月29日)までに500株購入すれば優待が取得できます。

権利付き最終日3月29日
権利落ち日3月30日
権利確定日3月31日

実際に株主優待が送られてくるのは、権利確定日から約3ヶ月後。

地域によって多少の差はありますが、6月下旬には各家庭に到着するはずです。

POINT
ゆうちょ銀行の株主優待は「カタログギフト」。3000円分の「ゆうちょPayポイント」も選べます。

関連 ゆうちょ銀行の株主優待が廃止?いつから始まった?

株主優待で「ゆうちょPay」を貰うには、どうしたらいいんだ?

ゆうちょ銀行の「株主優待カタログ」が到着

ゆうちょ銀行株主優待

ゆうちょ銀行の株主優待は、「配当金計算書」と一緒に封筒で届きます。

ゆうちょ銀行株主優待

ゆうちょ銀行の株主優待は「カタログギフト(3000円相当)」。

ゆうちょ銀行のオリジナルカタログで、全国各地の特産品や名産品がラインナップされています。

関連 ゆうちょ銀行(7182)の株主優待カタログギフトが到着

ゆうちょ銀行株主優待

ただ、紙のカタログには「ゆうちょPay」が載ってないので、「ゆうちょPay」が欲しい時はWEBサイトから選択してください。

ログインに必要な「ID番号」「パスワード」は、同封の『お申し込みハガキ』に書かれています。

ゆうちょ銀行株主優待

株主優待で「ゆうちょPay」を申し込むと、ゆうちょ銀行からメールが送られてきます。

メールには『特典コード』が記載されているので、「ゆうちょPayアプリ」でコードを入力。

ゆうちょ銀行株主優待

コードを入力して1週間ほどすると、アプリ上で「ゆうちょPayポイント(3000円分)」が受け取れますよ!

ゆうちょPayは「公共料金」に使える

ゆうちょ銀行株主優待

「ゆうちょPay」はコンビニやスーパー・ドラッグストアなど様々な店で使えますが、公共料金の支払いにも利用可能です。

ゆうちょ銀行株主優待

支払い方法は簡単で、払込票に記載されたコードを「ゆうちょPayアプリ」で読み取るだけ。

ゆうちょ銀行株主優待

不足分は「ゆうちょ口座」から即時に引き落とされるので、事前のチャージなどは不要ですよ!

POINT
迷ったら「ゆうちょPay」がおすすめ。公共料金の支払いにも利用可能です。

参考 ゆうちょPayが使えるお店

【まとめ】ゆうちょ銀行株主優待のおすすめは「ゆうちょPay」


誰でも人生を逆転できる方法が株式投資。

世界中で話題の投資方法が今だけ限定公開されているので、見逃さないようにしてくださいね!

▼締め切り間近▼



参考文献
error: Content is protected !!