「クスリのアオキ株主優待って、いつ頃届くの…」
「他人名義だと使えないって、本当なのかしら…」
株主優待で人気の銘柄が「クスリのアオキ」。
私も「クスリのアオキ」の株主になったおかげで、家計の負担を減らすことに成功しています。
「クスリのアオキ」の株主優待について、あなたに伝えたいことは3つ。
POINT
- 権利確定日は5月20日、実際に届くのは9月下旬から
- 近くに店舗がない場合は、地元特産品を選ぶのもおすすめ
- 期限内に申し込まないと「優待不要」になってしまう
ただ、クスリのアオキの株主優待を使ったために、トラブルに遭う人がいるのも事実…。
公式サイトでは分からない、株主優待の真実に迫っていくことにします。

クリックできる目次
クスリのアオキホールディングス(3549)とは
クスリのアオキホールディングスは、北陸を中心に展開しているドラッグストア。
他のドラッグストアと違い、調剤薬局の併設をしているのが特徴。
「かかりつけ薬局」としての利便性を兼ね備え、地域密着店舗の積極出店で勢力を拡大しています。
「クスリのアオキ」の株主優待情報

クスリのアオキでは、「買物割引カード(5%オフ)」と「地方名産品」の2つから1点を選ぶことになっています。
権利確定日(5月20日) | |
100株 | 買物割引カード1枚 地方名産品(2000円相当) |
500株 | 買物割引カード1枚 地方名産品(3000円相当) |
1000株 | 買物割引カード1枚 地方名産品(5000円相当) |
「クスリのアオキ」の株価と配当金

「クスリのアオキ」の株主優待って、いつ頃届くんだ?
クスリのアオキ株主優待はいつ届く?

「クスリのアオキ」の株主優待が到着するまでの流れは次の通りです。
- 権利確定日までに100株購入
- 8月上旬に申込書が送付される
- 7月下旬~10月下旬に優待品到着
1 権利確定日までに100株購入する
クスリのアオキの権利確定日は、基本的に「5月20日」。
権利確定日が5月20日の場合、2営業日前(5月18日)までに100株購入すれば権利が確定します。
権利付き最終日 | 5月18日 |
権利落ち日 | 5月19日 |
権利確定日 | 5月20日 |
2 申込書を送付する

株主優待の申込書が届くのは、権利確定日から約3か月後の8月上旬。
- 配当金計算書
- 議決権行使書
などと一緒に、封筒に入れられて届きます。
実際に我が家に届いたのは「8月7日」です。


「クスリのアオキ」の株主優待は選択制。
- 株主優待カード(5%割引)
- 地方名産品
の2つから1つを選べるようになっているのが特徴。
地方名産品の場合は、保有株式数によって2,000円相当~5,000円相当と中身が違ってきます。
株主優待カード | 購入金額から5%割引 |
地方名産品 |
|
地方名産品の内容は毎年変更されます。

ちなみに、優待申込の期限は8月31日まで。
期限内に申し込みをしないと「優待不要」の扱いになり、株主優待が届かなくなります。
3 株主優待品が到着


株主優待の到着日は次の通り。
株主優待カード | 9月末 |
地方名産品 | 9月下旬~10月上旬 |
実際に我が家に到着したのは「9月23日」です。
ちなみに、株主優待カードの有効期限は約1年間(10月1日~翌9月30日)。
届いたその日から使えるので、どんどん使っていくのがおすすめですよ!
優待品が届くのは「9月下旬~10月上旬」。どの優待品を選んでも、ほぼ同じ時期に到着します。

クスリのアオキ「株主優待カード」の使い方

クスリのアオキ「株主優待カード」の基本的な使い方は次の通りです。
- 会計時にレジで提示すると、買い物が5%割引になる
- 薬、商品券、タバコ、ハガキ、切手、雑誌等の割引対象外の商品あり
- 有効期限は「10月1日~翌9月30日」の1年間(再発行は不可)
ちなみに、株主優待カードはオンラインショップでも使用可能(クスリのアオキネットショップ本店)。
カード裏面に株主の名前が印字されていますが、家族など他人名義の優待カードでも使っているのが実態です。
関連 【クスリのアオキ株主優待カードの使い方】家族や他人名義はどう?
メリカリや金券ショップの買取相場

株主優待カードを使う予定がないなら、金券ショップやメルカリ・ヤフオクで売るのも1つの手。
メルカリでの買取相場は1500円前後。
必要のない地方名産品をもらうより、「株主優待カード」を売ってお小遣い稼ぎする方がお得です。
クスリのアオキの株主優待はメルカリでも購入可能。キャンペーン実施中なので、今が最大のチャンスですよ!
【まとめ】クスリのAOKI株主優待が届かない?
クスリのアオキから株主優待カード到着☺️ pic.twitter.com/cUGd1Y4HKe
— カナタの株主優待ブログ (@yuutaiblog) September 23, 2023
クスリのアオキの株主優待についてまとめます。
POINT
- 権利確定日は5月20日、実際に届くのは9月下旬から
- 近くに店舗がない場合は、地元特産品を選ぶのもおすすめ
- 期限内に申し込まないと「優待不要」になってしまう
クスリのアオキの株主優待を受けるには、80万円近いお金が必要。
ちなみに、より手軽に優待品をゲットしたいなら、クロス取引がおすすめですよ!