株主優待大好きブルブル(@YouTube)です。
今回は「アサヒグループホールディングス(2502)」の株主優待を詳しく紹介するので、ぜひチェックしてくださいね!

アサヒGHの株主優待が廃止って、本当なのか?
アサヒグループホールディングス(2502)は株主優待を廃止

アサヒグループホールディングスは、ビールを中心とした総合飲料メーカー。
アサヒグループHDの株主優待では「株主限定プレミアムビール」などがもらえていましたが、2023年12月分で廃止に。
ちなみに、廃止前の株主優待制度は次の通り。
権利確定日(12月末) | |
100株 | 1000円相当 |
500株 | 2000円相当 |
1000株 | 3000円相当 |
廃止理由は「配当等による利益還元に集約するため」としています。
優待廃止の代わりに、増配や株式分割(1株⇒3株)の実施も同時発表しています。
POINT
株主優待は廃止されましたが、増配と株式分割により株価は上昇しています。
株主優待は廃止されましたが、増配と株式分割により株価は上昇しています。

アサヒグループHDの株主優待って、どんな内容だったの?
廃止されたアサヒビールの株主優待を紹介

アサヒグループHDの株主優待は、ヤマト運輸で送られてきます。


優待品リストの中から、いつも私が選んでいたのは「株主限定プレミアムビール」
名前の通り非売品で、優待でしか手に入らない幻のビールになっています。

「株主限定プレミアムビール」は、毎年味わいの違うビールになっているのも人気の理由。
株主のためだけに毎年ビールを開発するんですから、単に自社製品を送る他社とは一線を画す内容です。

今回のビールは「IPA(アイピーエー)」。
ホップの香りと苦味が強いビールになっていて、大人好みの味に仕上がっていますよ!
POINT
優待は「株主限定ビール」。ただ、優待廃止で二度と味わうことはできません。
優待は「株主限定ビール」。ただ、優待廃止で二度と味わうことはできません。
【まとめ】アサヒビールの株主優待復活はある?
今日はアサヒグループホールディングスの株主優待でもらったビールで晩酌。
廃止されてしまったけど、再開希望なのだ🙏 pic.twitter.com/8JMmKhcKyt— ブルブル@株主優待バリュー投資家 (@yuutaiblog) August 10, 2024
誰でも人生を逆転できる方法が株式投資。
世界中で話題の投資方法が今だけ限定公開されているので、見逃さないようにしてくださいね!
▼締め切り間近▼