株主優待大好きブルブル(@YouTube)です。
今回は「亀田製菓(2220)」の株主優待を詳しく紹介するので、ぜひチェックしてくださいね!

クリックできる目次
亀田製菓(2220)の株主優待制度
亀田製菓は、「柿の種」や「ハッピーターン」などのヒット商品を有する米菓業界トップ企業。
アメリカだけでなく、ベトナムやタイ・中国などの東南アジアを中心に海外進出をしています。
亀田製菓の株主優待内容

亀田製菓の株主優待では、「自社商品詰め合わせ」がもらえます。
権利確定日(9月末) | |
100株 | 1000円相当 |
1000株 | 3000円相当 |
亀田製菓の株価と配当金

亀田製菓の株主優待はいつ届く?

亀田製菓の権利確定日は「9月末」。
権利確定日が9月30日の場合、2営業日前(9月28日)までに100株購入すれば優待が取得できます。
権利付き最終日 | 9月28日 |
権利落ち日 | 9月29日 |
権利確定日 | 9月30日 |
実際に株主優待が送られてくるのは約2~3ヶ月後。
地域によって多少の差はありますが、12月中旬には各家庭に到着するはずです。
我が家に株主優待が届いたのは「12月6日」でした。
>【限定公開】年収300万円でも金融資産1億円を突破できる方法
到着した「亀田製菓 株主優待」を紹介

亀田製菓の株主優待は‟ゆうパック”で送られてきます。


亀田製菓の株主優待は「自社商品」で、100株だと‟1000円相当のお菓子”がもらえます。
- ハッピーターン
- サラダふくべ煎
- 無限海エビ
- 黒ごまチップス
- 柿の種
どれも人気商品ばかりですし、亀田製菓を代表する「柿の種」や「ハッピーターン」は毎回入っているので安心感がありますね!

この株主優待の良い所は「個包装」になっていること。
個包装なので、いつでも好きな時に好きなだけお菓子を食べられますよ!
亀田製菓の株主優待は人気商品ばかり。「柿の種」と「ハッピーターン」が好きなら、特におすすめです。
>【限定公開】年収300万円でも金融資産1億円を突破できる方法

越後製菓や三幸製菓の株主優待って、どんな感じなのかな?
三幸製菓や越後製菓・岩塚製菓の株主優待

米菓の株主優待としては「岩塚製菓」も人気。
そこで、「亀田製菓」と「岩塚製菓」の株主優待を比較すると次のようになります。
亀田製菓 | 岩塚製菓 | |
権利確定日 | 9月末 | 3月末・9月末 |
必要株数 | 100株~ | 200株~ |
優待品 | 1000円相当 | 1000円相当 |
「三幸製菓」や「越後製菓」は未上場なので、株主優待はありません。
亀田製菓と同じく、岩塚製菓の株主優待も「自社商品」。
しかも、岩塚製菓は年2回も株主優待を実施しているので、お菓子好きならおすすめですよ!
岩塚製菓の株主優待は年2回。長期保有すると、さらに優待品が豪華になりますよ!
【まとめ】亀田製菓の権利確定日は「9月末」
亀田製菓から株主優待が到着。
「柿の種」やら「ハッピーターン」やら、美味しいお菓子ばかりで幸せなのだ😊 pic.twitter.com/5qJb2EHZ7d— ブルブル@株主優待バリュー投資家 (@yuutaiblog) December 7, 2024
誰でも人生を逆転できる方法が株式投資。
世界中で話題の投資方法が今だけ限定公開されているので、見逃さないようにしてくださいね!
▼締め切り間近▼
>【限定公開】年収300万円でも金融資産1億円を突破できる方法