【DM三井製糖の株主優待いつ届く?】改悪・廃止の実態を調査

三井製糖株主優待

「三井製糖の株主優待って、いつ頃届くの…」

「株主優待が廃止されたって、本当なのかしら…」

株主優待で人気の銘柄が「三井製糖」。

私も「三井製糖」の株主になったおかげで、家計の負担を減らすことに成功しています。

「三井製糖」の株主優待について、あなたに伝えたいことは3つ。

POINT

  • 株主優待は変更され、優待内容は改悪されている
  • 実際に優待品が届くには、権利確定日から5ヶ月ほどかかる
  • 上白糖の優待が目当てなら、200株より100株の方がおすすめ

ただ、三井製糖の株主優待を使ったために、トラブルに遭う人がいるのも事実…。

公式サイトでは分からない、株主優待の真実に迫っていくことにします。

「三井製糖」って、どんな会社なんだ?



DM三井製糖ホールディングス(2109)とは

DM三井製糖ホールディングスは、精製糖業界国内最大手の持株会社。

2021年に「三井製糖」と「大日本明治製糖」が経営統合したことで誕生。

スプーン印がデザイン(赤いスプーン)された同社商品は、精製糖のトップブランドとして発売から60年に渡って親しまれています。

「DM三井製糖」の株主優待情報

三井製糖株主優待100株

三井製糖の株主優待では、

  • 自社製品詰め合わせ
  • 社会貢献活動団体への寄付

のどちらかを選択する形になっています。

権利確定日(3月末日)
100株自社製品詰め合わせ(3000円相当)
社会貢献団体への寄付(3000円)
200株自社製品詰め合わせ(3000円相当)
社会貢献団体への寄付(3000円)

「DM三井製糖ホールディングス」の株価と配当金

証券コード2109
市場東証プライム
業種食品品
100株いくら最新の株価情報
必要株数100株
優待利回り0.3%
配当利回り4.2%
権利確定日3月末日
優待到着日8月下旬
長期優待なし
公式サイト株主優待制度

株主優待が改悪されたって、本当なのか?

【三井製糖HDの株主優待が改悪】廃止の内容は?

三井製糖株主優待改悪

三井製糖HDは株主優待の変更を発表(2023年3月)。

「配布区分(株数)」や「自社製品の金額」が変更されています。

変更の主なポイント
  • 「1000株~」の区分が廃止され、「200株~」の区分を新設
  • 100株の自社製品が「3000円相当⇒1000円相当」に改悪
  • 金券の優待は廃止され、「自社製品」」と「寄付」の選択制に

ちなみに、変更前の株主優待の内容は次の通りです。

100株自社製品(3000円相当)
社会貢献活動団体への寄付(3000円)
1000株自社製品(3000円相当)+金券(2000円相当)
社会貢献活動団体への寄付(5000円)

株主優待だけを見れば、確かに『改悪』と言える内容。

ただ、「優待変更とともに期末配当の20円増配」も発表されているので、優待より配当に力を入れた結果にもなっています。

POINT
優待は改悪されていますが、配当金はアップ。高配当株としても魅力的になっています。

三井製糖の株主優待って、いつ頃届くんだ?

DM三井製糖の株主優待はいつ届く?

三井製糖株主優待

三井製糖の株主優待が到着するまでの流れは次の通りです。

優待スケジュール
  1. 権利確定日までに100株購入
  2. 6月上旬に申込書が届く
  3. 8月下旬に優待品到着

1 権利確定日までに100株購入する

三井製糖の権利確定日は「3月末」。

権利確定日が3月31日の場合、2営業日前(3月29日)までに100株購入すれば権利が確定します。

権利付き最終日3月29日
権利落ち日3月30日
権利確定日3月31日

2 株主優待の申込書が送られてくる

三井製糖株主優待 三井製糖株主優待

株主優待の申込書が届くのは、権利確定日から約3か月後から月上旬。

「議決権行使書」と一緒に封筒で送られてきます。

実際に我が家に届いたのは「6月5日」です

三井製糖株主優待

三井製糖の株主優待は、

  • 自社製品詰め合わせ
  • 社会貢献活動団体への寄付

からの選択制になっていますが、申込が必要なのは「寄付優待」だけ。

自社製品の場合は「手続き不要」なので、『何もしなければ自社製品が送られてくる』システムになっています。

3 株主優待品が到着

三井製糖株主優待
100株と200株の2つ

優待品が送られてくるのは、権利確定日から約5か月後から8月下旬。

段ボールに入れられ、『ゆうパック』で配達されてきます。

実際に我が家に到着したのは「8月25日」です。

株主優待が届かない?住所変更は?

どの株主優待も、「権利確定日時点で登録されている住所」に送付されるのが原則。

権利確定日前であれば、各証券会社で住所変更手続きをすればOK。

もし権利確定日より後に転居した場合は、優待を管理している「三井住友信託銀行」に問い合わせることが必要に。

また、株主優待が届かない…』などの発送関係もすべて「三井住友信託銀行」に問い合わせてください。

参考 DM三井製糖ホールディングスIR

POINT
優待品が届くのは「8月下旬」。権利確定日から5か月ほどかかるので、のんびり待っていてください。
100株と200株の優待品って、どう違うんだ?

三井製糖株主優待品(100株と200株)の内容

三井製糖株主優待

三井製糖の株主優待品(100株と200株)の内容は次の通りです。

100株の株主優待品

三井製糖株主優待 三井製糖株主優待100株 三井製糖株主優待100株

100株の優待品は「1000円相当の自社製品」

100株優待の中身
  • 上白糖(400g)
  • グラニュー糖(400g)
  • 石垣島のおいしいお砂糖(320g)
  • ティータイムメイト(3g×50本)

上白糖などの普段の生活に使える商品ばかりなので、誰がもらっても困らない内容になっています。

200株の株主優待品

三井製糖株主優待200株 三井製糖株主優待200株 三井製糖株主優待200株

200株の優待品は「3000円相当の自社製品」

100株の優待品に加えて、さらに4つの自社製品がプラスされています。

100株優待の中身
  • 上白糖(400g)
  • グラニュー糖(400g)
  • 石垣島のおいしいお砂糖(320g)
  • ティータイムメイト(3g×50本)
  • 国産てん菜糖クラフト(250g)
  • サッと使える砂糖ボトル(260g)
  • レモンシュガー(20P)
  • キヌア(300g)

200株になると、変わり種の自社製品がプラスされる印象。

上白糖の優待品が欲しい場合は、200株所有するより「100株×2名義」の方がおすすめです。

POINT
三井製糖の株主優待はメルカリでも購入可能。キャンペーン実施中なので、今が最大のチャンスですよ!

>>>メルカリで調べてみる

【まとめ】砂糖の株主優待なら「三井製糖」がおすすめ


三井製糖の株主優待についてまとめます。

POINT

  • 株主優待は変更され、優待内容は改悪されている
  • 実際に優待品が届くには、権利確定日から5ヶ月ほどかかる
  • 上白糖の優待が目当てなら、200株より100株の方がおすすめ

三井製糖の株主優待を受けるには、30万円近いお金が必要。

ちなみに、より手軽に優待品をゲットしたいなら、クロス取引がおすすめですよ!

>>【株主優待向け】クロス取引のおすすめ証券会社7選



error: Content is protected !!