「オーエムツーの株主優待って、いつ頃届くの…」
「優待のハムが最悪って、どうしてなのかしら…」
株主優待で人気の銘柄が「オーエムツーネットワーク」。
私も「オーエムツー」の株主になったおかげで、毎年高級ハムを味わえています。
「オーエムツー」の株主優待について、あなたに伝えたいことは3つ。
POINT
- 権利確定日は7月末日、実際に届くのは10月下旬
- 「お食事券」と「優待品(ハム)」の選択制になっている
- 余った「お食事券」は、メルカリで高額買取してもらえる
ただ、オーエムツーの株主優待を使ったために、トラブルに遭う人がいるのも事実…。
公式サイトでは分からない、株主優待の真実に迫っていくことにします。

クリックできる目次
オーエムツーネットワーク(7614)とは
「オーエムツーネットワーク」は、中国地方発祥の食肉小売業者。
精肉店の他にも、
- 焼肉の牛太
- アウトバックステーキハウス
などの外食事業も展開。
エスフーズ傘下として、関東や関西への開拓も推進しています。
「オーエムツーネットワーク」の株主優待情報

オーエムツーネットワークの株主優待は、「食事割引券」と「ギフト商品」の選択制になっています。
権利確定日(7月) | |
500株 | 自社ギフト製品(3000円相当) 優待食事券(1000円×3枚) |
1000株 | 自社ギフト製品(5000円相当) 優待食事券(1000円×5枚) |
100株以上の保有者には、自社ギフト商品の30%割引販売が年2回(1月末・7月末)あります。
「オーエムツーネットワーク」の株価と配当金
証券コード | 7614 |
市場 | 東証スタンダード |
業種 | 小売業 |
100株いくら | 最新の株価情報 |
必要株数 | 500株 |
優待利回り | 0.4% |
配当利回り | 1.9% |
権利確定日 | 7月末日 |
優待到着日 | 10月下旬 |
長期優待 | なし |
公式サイト | 株主優待制度 |

「オーエムツー」の株主優待って、いつ頃届くんだ?
オーエムツーネットワーク株主優待はいつ届く?

「オーエムツーネットワーク」の株主優待が到着するまでの流れは次の通りです。
- 権利確定日までに100株購入
- 8月上旬に申込書が送付される
- 7月下旬~10月下旬に優待品到着
1 権利確定日までに100株購入する
オーエムツーネットワークの権利確定日は「7月末日」。
権利確定日が7月31日の場合、2営業日前(7月29日)までに500株購入すれば権利が確定します。
権利付き最終日 | 7月29日 |
権利落ち日 | 7月30日 |
権利確定日 | 7月31日 |
2 申込書を送付する

権利確定日から約2か月後の9月中旬に、株主優待の案内が送られてきます。
実際に我が家に届いたのは「9月11日」です。


オーエムツーネットワークの株主優待は選択制で、
- 自社ギフト商品
- 優待食事券(アウトバックステーキハウス)
のどちらかを選ぶことが可能。
優待食事券は「アウトバックステーキハウス」でしか使えないので、近くに店舗がない場合はギフト商品を選ぶのがおすすめです。

希望する株主優待が決まれば、ハガキで申し込みます。
優待品の到着日は10月下旬ですが、お届け希望日を選べるのが特徴。
「10月21日~10月24日」の4日間
ハガキに「お届け先」を記入できるので、株主以外の住所にも送ることが可能です。
3 株主優待品が到着

指定した希望日になると、ヤマト運輸で株主優待品が送られてきます(冷凍品)。


内容は毎年少し変わりますが、「大阿蘇ハム」が届くのが通例です。
- 九州産カタロースハム(230g)
- 九州産焼豚(230g)




両方合わせて460gのハムが届くので、食べ応えも十分。





冷蔵庫で解凍し、包丁でスライスすれば食べられるので、“夕食の一品”や‟酒のおつまみ”にも最高ですよ!
優待品が届くのは「10月下旬」。高級ハムが500gほど届くので、食べ応えも十分です。

株主優待券(アウトバックステーキハウス食事券)が使える店舗

優待食事券は、オーエムツーが運営する「アウトバックステーキハウス」で利用可能。
「アウトバックステーキハウス」は、首都圏を中心に9店舗を展開中です。
「焼肉の牛太」に優待食事券は使えません。
メルカリや金券ショップでの買取相場

アウトバックステーキの株主優待券は、メルカリや金券ショップで購入可能。
ちなみに、メルカリでの買取相場は食事券(1000円)1枚で800円ほど。
換金性の高いお食事券なので、お小遣い稼ぎにもおすすめです。
お食事券はメルカリでも購入可能。キャンペーン実施中なので、今が最大のチャンスですよ!
【まとめ】オーエムツーネットワークの株主優待をブログで紹介
オーエムツーネットワークから株主優待到着。
今年も美味しそうなハムでした☺️ pic.twitter.com/DMB1qdHJE2— カナタの株主優待ブログ (@yuutaiblog) October 24, 2023
オーエムツーネットワークの株主優待についてまとめます。
POINT
- 権利確定日は7月末日、実際に届くのは10月下旬
- 「お食事券」と「優待品(ハム)」の選択制になっている
- 余った「お食事券」は、メルカリで高額買取してもらえる
オーエムツーネットワークの株主優待を受けるには、60万円近いお金が必要。
ちなみに、より手軽に優待品をゲットしたいなら、クロス取引がおすすめですよ!