【改悪】ジーフット株主優待はいつ届くかブログで紹介?

ジーフット株主優待

「ジーフットの株主優待って、いつ頃届くの…」

「優待が改悪されたって、本当なのかしら…」

株主優待で人気の銘柄が「ジーフット」。

私も「ジーフット」の株主になったおかげで、靴をお得に購入できています。

ジーフットの株主優待について、あなたに伝えたいことは3つ。

POINT

  • 優待制度が変更され、年2回がお買い物券がもらえる
  • ASBeeの実店舗では利用できるが、オンラインはNG
  • 有効期限は約10か月、2回分をまとめて使うことも可能

ただ、ジーフットの株主優待を使ったために、トラブルに遭う人がいるのも事実…。

公式サイトでは分からない、株主優待の真実に迫っていくことにします。

「ジーフット」の株主優待って、どんな内容なんだ?



ジーフット(2686)とは

 

ジーフットは、全国展開するイオン系列の靴の専門店チェーン。

2009年に「ツルヤ靴店」と「ニューステップ」が合併し誕生。

イオングループの大型ショッピングセンター中心に、「ASBee(アスビー)」などの様々なブランドを展開しています。

債務超過により経営再建中。赤字は縮小していますが、上場廃止の可能性もあります。

ジーフットの株主優待情報

ジーフット株主優待

ジーフットの株主優待の株主優待は年2回

「ASBee」などの自社運営店舗で使える「お買い物割引券」がもらえます。

権利確定日(2月末日・8月末日)
100株1000円相当×年2回
1000株5000円相当×年2回
2000株1万円相当×年2回

ジーフットの株価と配当金

証券コード2686
市場東証スタンダード
名証プレミアム
業種小売業
100株いくら最新の株価情報
必要株数100株
優待利回り7.2%
配当利回り0%
権利確定日2月末日・8月末日(年2回)
優待到着日5月上旬・11月上旬
長期優待なし
公式サイト株主優待制度
「ジーフットの優待が改悪」って、どうなったんだ?

ジーフットの株主優待は改悪?

ジーフット株主優待

ジーフットの株主優待制度は、2017年に変更。

実施回数を年2回に増やす代わりに、1回当たりの金額が半分に減らされています。

ちなみに、変更前の優待制度は次の通り。

変更前の優待内容(権利確定日:2月末)
100株優待券2000円
1000株優待券1万円
2000株優待券2万円

年間でもらえる優待券の総額は一緒ですが、優待券の有効期限には要注意。

また、2月末と8月末の両方で株主になっておく必要があるので、クロス取引をする方には改悪となっています。

POINT
優待制度は変更されましたが、一年間にもらえる総額自体は同じです

関連 【イオン株主優待(オーナーズカード)はいつ届く?】廃止・改悪まで徹底レビュー

ジーフットの株主優待って、いつ届くんだ?

ジーフットの株主優待はいつ届く?

ジーフット株主優待

ジーフットの株主優待は年2回

  • 8月末の権利確定分⇒11月上旬
  • 2月末の権利確定分⇒5月上旬

を目途に、権利確定日からおよそ2ヶ月後に各家庭に送られてきます。

我が家には「5月5日」と「11月7日」に届きました。

届いた株主優待をブログで紹介

ジーフット株主優待 ジーフット株主優待

ジーフットの株主優待は、封筒で送られてきます。

ジーフットの株主優待は、運営店舗で使える「お買い物券」

100株の場合、1000円のお買い物券が年2回送られてくることになっています。

株主優待の有効期限

ジーフット株主優待

株主優待の有効期限は次の通り。

優待の有効期限
  • 8月権利分(11月上旬到着)⇒翌年8月末
  • 2月権利分(5月上旬到着)⇒翌年2月末

株主優待券の有効期限は約10か月。

「2月権利分」と「8月権利分」を合わせて使うことも可能になっています。

POINT
ジーフットの優待は年2回。有効期限に注意すれば、合わせて使うことも可能です。
ジーフットの株主優待って、どうやって使ったらいいんだ?

ジーフット株主優待券の使い方

ジーフット株主優待

ジーフットの株主優待券は、1000円ごとに1枚利用可能(1回1000円以上のお買い物につき)。

ちなみに、1回の利用額に制限はなく、家族も利用できるようになっています。

靴の修理に優待券は使えません。

優待券が使える店舗(ASBeeオンラインは使えません)

アスビーオンライン

優待券は、ジーフットが運営している各店舗で使用可能です。

利用できる店舗
  • ASBee(アスビー)
  • ASBee fam(アスビーファム)
  • ASBee KIDS(アスビーキッズ)
  • フェミニンカフェ
  • Greenbox(グリーンボックス)

アスビーキッズ京王新宿店では利用できません。

株主優待が使えるのは実店舗のみ。

アスビーにはオンラインショップもありますが、優待券を使用することはできません。

メルカリや金券ショップでの買取相場

ジーフットの株主優待

ジーフットで使う予定がないのなら、金券ショップやメルカリなどで売るのも1つの手。

ちなみに、メルカリでの売却価格は1枚で800円ほど

換金性の高い株主優待なので、お小遣い稼ぎにもおすすめです。

POINT
ジーフットの株主優待はメルカリでも購入可能。キャンペーン実施中なので、今が最大のチャンスですよ!

>>>メルカリで調べてみる

【まとめ】ジーフットの株主優待はやばい


ジーフットの株主優待についてまとめます。

POINT

  • 優待制度が変更され、年2回がお買い物券がもらえる
  • ASBeeの実店舗では利用できるが、オンラインはNG
  • 有効期限は約10か月、2回分をまとめて使うことも可能

ジーフットの株主優待をもらうには、5万円近いお金が必要。

ちなみに、より手軽に優待品をゲットしたいなら、クロス取引がおすすめですよ!

>>【株主優待向け】クロス取引のおすすめ証券会社7選



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

error: Content is protected !!