株主優待大好きブルブル(@yuutaiblog)です。
今回は「日本エコシステム(9249)」の株主優待を詳しく紹介するので、ぜひチェックしてくださいね!

クリックできる目次 [閉じる]
日本エコシステム(9249)の株主優待制度
日本エコシステムは、公営競技の運営受託と設備工事を行う会社。
公営競技の他に、「交通インフラ事業」や「環境事業」も展開しています。
日本エコシステムの株主優待内容

日本エコシステムの株主優待は「クオカード(1万5000円分)」。
株主優待は年2回実施されるので、合計で3万円分のクオカードが送られます。
優待は「200株以上」が対象。100株では優待が取得できません。
権利確定日(3月末・9月末) | |
200株 | クオカード(1万5000円分)×年2回 |
日本エコシステムの株価と配当金
>【限定公開】年収300万円でも金融資産1億円を突破できる方法

日本エコシステムの株主優待はいつ届く?

日本エコシステムの株主優待は年2回。
- 3月末の株主⇒6月下旬
- 9月末の株主⇒12月下旬
を目途に、権利確定日からおよそ3か月後に各家庭に送られてきます。
我が家に株主優待が届いたのは「6月21日」と「12月19日」でした
到着した株主優待(クオカード)を紹介

日本エコシステムの株主優待は、「議決権行使書」と一緒に封筒で送られてきます。


日本エコシステムの優待品は、図柄がプリントされたクオカード。
優待制度が拡充され、現在は1万5000円分のクオカードがもらえます。
クオカードは様々な場所で現金と同じように使えるので、とっても使い勝手のいい優待になっています。
クオカードはガソリンスタンドで使うのがおすすめ。セルフ式でも使えるから、使い勝手も抜群です。
関連 【ガソリンスタンドでのクオカードの使い方】エネオスセルフでもOK?
【まとめ】日本エコシステムの権利確定日は「3月末・9月末」
日本エコシステムから株主優待のクオカード到着。記念優待だからある意味レア品 pic.twitter.com/npTHpehuGY
— カナタの株主優待 (@yuutaiblog) December 22, 2023
日本エコシステムの株主優待についてまとめます。
POINT
- 権利確定日は年2回、優待が届くのは6月下旬・12月下旬
- 優待は「200株以上」が対象、100株ではもらえない
- 優待制度が拡充され、年間3万円分のクオカード
誰でも人生を逆転できる方法が株式投資。
世界中で話題の投資方法が今だけ限定公開されているので、見逃さないようにしてくださいね!
▼公式サイトへ▼
>【限定公開】年収300万円でも金融資産1億円を突破できる方法