ヤマダ電機の株主優待が改悪です!

ヤマダ電機株主優待
ABOUT US
ブルブル
ブルブル
株主優待の魅力を発信するYouTuber。優待株中心に1億円以上を運用中です。

株主優待大好きブルブル@YouTube)です。

今回は「ヤマダホールディングス(9831)」の株主優待を詳しく紹介するので、ぜひチェックしてくださいね!

>【限定公開】年収300万円でも金融資産1億円を突破できる方法

ヤマダ電機の株主優待が改悪って、どう変わったんだ?



ヤマダホールディングスの株主優待は改悪・廃止

ヤマダHD株主優待

ヤマダ電機を運営するのは「ヤマダホールディングス(9831)」。

ヤマダHDは、2021年に株主優待制度を変更。

100株以上~500株未満の株主に対する優待券の枚数が半分になっています。

横にスクロールできます⇒

変更前100株以上1000円分(3月)
2000円分(9月)
変更後100株以上500円分(3月)
1000円分(9月)

また、ヤマダHDは「長期保有優遇制度」も廃止

以前は継続保有年数によって贈呈枚数が追加されていましたが、現在は保有期間による違いはなくなっています。

POINT
100株の優待券が半分に。長期保有制度も廃止になっています。

関連 【廃止?】ヤマダホールディングスの株主優待を紹介

ヤマダ電機の株主優待って、どんな使い方をしたらいいんだ?

ヤマダ電機「株主優待」の使い方

ヤマダ電機株主優待

先ほど書いたように、ヤマダ電機の株主優待は「買物割引券」。

1枚が「500円券」になっていて、1000円のお買い上げ毎に1枚(500円)使用可能です。

使い方の注意点
  • 1回のお買い物で使用できるのは「最大50枚」まで
  • 現金との引き換えはできず、額面以下だと‟お釣り”が出ない
  • 他の割引券やクーポン券との併用は不可

関連 【何を買う?】ヤマダ電機株主優待の使い方・使い道

株主優待券が使える店

ヤマダ電機株数優待

ヤマダ電機の株主優待が使えるお店は次の通りです。

株主優待が使える店
  • ヤマダ電機
  • 沖縄ヤマダ電機
  • テックランド
  • 九州テックランド
  • ベスト電器
  • マツヤデンキ
  • LABI

ヤマダ電機には公式オンラインショップ「ヤマダモール」もありますが、ネット上での優待使用はNG。

残念ながら、公式通販サイト「ヤマダウェブコム」や電話注文でも使用できません。

関連 ヤマダ電機株主優待の使える店はココ!オンラインは?

メルカリや金券ショップでの買取相場

ヤマダ電機株主優待

使う予定がないのなら、金券ショップなどで買い取ってもらうのも1つの手。

ちなみにメルカリだと、500円の優待券が450円前後で取引可能。

換金性の高い株主優待なので、お小遣い稼ぎにもおすすめです。

POINT
ヤマダ電機の株主優待はメルカリでも購入可能。キャンペーン実施中なので、今が最大のチャンスですよ!

>メルカリで調べてみる

【まとめ】ヤマダホールディングスの権利確定日は「3月末・9月末」

誰でも人生を逆転できる方法が株式投資。

世界中で話題の投資方法が今だけ限定公開されているので、見逃さないようにしてくださいね!

▼締め切り間近▼

>【限定公開】年収300万円でも金融資産1億円を突破できる方法



参考文献
error: Content is protected !!