【青山商事の株主優待いつ届く?】併用の使い方まで解説!

青山商事株主優待

「青山の株主優待って、スーツカンパニーでも使えるの…」

「セール品には優待券が使えないって、本当なのかしら…」

株主優待で人気の銘柄が「青山商事」。

私も「青山商事」の株主になったおかげで、お得に『オーダースーツ』を手に入れています。

「青山商事」の株主優待について、あなたに伝えたいことは3つ。

POINT

  • 優待は年に2回、7月と12月の上旬に届けられる
  • 「スーツカンパニー」や「麻布テーラー」でも使用可能
  • セール品には使えるが、クーポン券との併用はNG

ただ、青山商事の株主優待を使ったために、トラブルに巻き込まれる方がいるのも事実…。

公式サイトでは分からない、株主優待の真実に迫っていくことにします。

青山商事って、どんな会社なんだ?



青山商事(8219)とは

青山商事は、紳士服業界で売上高国内トップの会社。

郊外型紳士服チェーン「洋服の青山」は全国の都道府県すべてで展開中。

最近では、若年層をターゲットにした「ザ・スーツカンパニー」にも注力しています。

青山商事の株主優待情報

青山商事株主優待

青山商事の株主優待では、「洋服の青山」などのグループ店舗で使える「買物割引券(20%割引)」が年に2回もらえます。

権利確定日:3月末・9月末(年2回)
100株3枚×年2回
1000株4枚×年2回
3000株5枚×年2回

「青山商事」の株価と配当金

証券コード8219
市場東証プライム
業種小売業
100株いくら最新の株価情報
必要株数100株
優待利回り
配当利回り3.2%
権利確定日3月末・9月末
公式サイト株主優待
青山商事の株主優待って、いつ頃届くんだ?

青山商事の株主優待はいつ届く?

青山商事株主優待

青山商事の株主優待は年2回

  • 3月末の株主⇒7月上旬
  • 9月末の株主⇒12月上旬

というように、権利確定日からおよそ3か月後に各家庭に送られてきます。

我が家の場合は、「7月4日」と「12月3日」に届いています。

到着した株主優待券をブログで紹介

青山商事株主優待 青山商事株主優待

青山商事の株主優待は、配当金計算書と一緒に封筒で送られてきます。

100株所有の場合だと、もらえる優待券は3枚

優待券の有効期限は約1年間で、「翌年6月末」と「翌年12月末」まで使うことが可能。

焦って使う必要はないので、使い道をじっくり考えられるようになっています。

株主優待券を「洋服の青山」を使ってみた

洋服の青山株主優待

私が株主優待をよく使うのは「洋服の青山」。

洋服の青山株主優待 青山商事株主優待

スーツだけでなく下着類も青山で買いますが、いつも20%オフで購入できるので家計が大助かり

我が家には欠かせない株主優待の1つになっています。

POINT
有効期限は約1年。年に2回もらえるので、どんどん使っていくのがおすすめです。
株主優待券って、どうやって使うんだ?

青山商事「株主優待券」の使い方

青山商事株主優待

青山商事株主優待の割引率は20%。

1回のお買い物で優待券1枚が使えます。

金額に関係なく使えるので、高い買い物ほど割引額が大きくなりお得になります。

ちなみに、優待券が使えるグループ店舗は次の通り。

優待券の使える店
  • 洋服の青山(中国含む)
  • スーツスクエア
  • ザ・スーツカンパニー
  • ホワイト ザ・スーツカンパニー
  • ユニバーサル ランゲージ
  • ユニバーサル ランゲージ メジャーズ
  • 麻布テーラー
  • WTW(ダブルティー)

オンラインショップやアウトレットでは使えない

青山商事株主優待

株主優待が使えるのは実店舗のみ。

オンラインショップ(ネット)で株主優待を使うことはできず、アウトレット店での使用もNGです。

セール品や商品券の併用は?

青山商事株主優待

優待券はセール品にも使えますが、一部対象外商品あり。

「実際に優待券が使えるか」は、店舗に行き店員に直接聞くしかありません。

また、他のクーポン券や割引券との併用はNG。

基本的に優待券以上の割引率はないので、高額商品には優待券を優先して使うのがおすすめです。

代金の支払いに、JCBギフトカードなどの商品券を使うことはできます。

金券ショップやメリカリ・ヤフオクでも買取

青山商事株主優待

どうしても使う予定がないなら、大黒屋などの金券ショップで買い取ってもらうのも1つの手。

ちなみに、ヤフオクやメリカリだと相場は1枚400円前後

株主優待は年に2回もらえるので、ちょっとしたお小遣い稼ぎにもなりますよ!

POINT
青山商事の株主優待はメルカリでも購入可能。キャンペーン実施中なので、今が最大のチャンスですよ!

>>>メルカリで調べてみる

【まとめ】麻布テーラーやスーツカンパニーも株主優待が使える


青山商事の株主優待についてまとめます。

POINT

  • 優待は年に2回、7月と12月の上旬に届けられる
  • 「スーツカンパニー」や「麻布テーラー」でも使用可能
  • セール品には使えるが、クーポン券との併用はNG

青山商事の株主優待を受けるには、15万円近いお金が必要。

より手軽に優待品をゲットしたいなら、クロス取引がおすすめですよ!

>>【株主優待向け】クロス取引のおすすめ証券会社7選



error: Content is protected !!