株主優待大好きブルブル(@YouTube)です。
今回は「日本管財ホールディングス(9347)」の株主優待を詳しく紹介するので、ぜひチェックしてくださいね!

クリックできる目次
日本管財ホールディングス(9347)の株主優待制度
日本管財ホールディングスは、不動産の清掃・警備などを行う総合管理会社。
自治体などの公共施設管理も拡充させていて、周辺事業も積極的に展開しています。
日本管財の株主優待内容

日本管財の株主優待では、「カタログギフト」がもらえます。
権利確定日:3月末/9月末 | |
100株 | 2000円相当 |
長期保有制度あり
継続保有期間が3年以上になると、カタログギフトの金額がアップします。
権利確定日:3月末/9月末 | |
100株 | 3000円相当 |
日本管財の株価と配当金

日本管財は上場廃止、株主優待はどうなる?

日本管財ホールディングスは、日本管財(9728)の完全親会社として2023年に上場。
ホールディングス化で(旧)日本管財は上場廃止になりましたが、以前の内容を引き継ぐ形で日本管財ホールディングスに株主優待が新設されています。
1株での長期優待は改悪

注意して欲しいのは「長期保有」の条件。
以前は端株(1株)でも長期保有扱いになったのですが、現在は「1単元(100株)」の保有が必要に。
残念ながら、「1株だけ保有して、毎回クロス取引で取得」という手段での長期保有は通じなくなっています。
上場廃止になりましたが、株主優待は継続。端株(1株)での長期保有は不可になっています。
>【限定公開】年収300万円でも金融資産1億円を突破できる方法

日本管財の株主優待はいつ届く?

日本管財の権利確定日は「3月末・9月末」の年2回。
- 3月末権利分⇒6月下旬
- 9月末権利分⇒12月上旬
を目途に、権利確定日から約2~3ヶ月後に送られてきます。
我が家に株主優待(カタログギフト)が届いたのは「6月28日」と「12月4日」でした。
到着した「日本管財 株主優待カタログ」を紹介

日本管財の株主優待は、「配当金計算書」と一緒に封筒で送られてきます。


日本管財の株主優待は「カタログギフト」。
カタログギフトは「2000円相当」となっていますが、およそ60商品ほどが掲載されています。
継続保有で「2000円⇒3000円」に金額アップ


日本管財の株を3年以上継続保有すると、カタログギフトが『2000円相当⇒3000円相当』に金額。
金額だけでなく内容もパワーアップしているので、ぜひチェックしてくださいね。
継続保有で株主優待がパワーアップ。年2回もらえるので、メリット大ですよ!
【まとめ】日本管財ホールディングスの株主優待はどうなる?
日本管財の株主優待で注文した「りんごジュース」が到着。やっぱり100%ジュースは美味しいのだ😊 https://t.co/EpCHdnvxff pic.twitter.com/ugGfyIpLns
— ブルブル@株主優待バリュー投資家 (@yuutaiblog) December 23, 2024
誰でも人生を逆転できる方法が株式投資。
世界中で話題の投資方法が今だけ限定公開されているので、見逃さないようにしてくださいね!
▼締め切り間近▼
>【限定公開】年収300万円でも金融資産1億円を突破できる方法